バーコード記載で料金割引!
郵便局によって特別の割引サービスを受けられる郵便物がありますが、それらは広告郵便物などの特別な郵便物に限ったことではありません。
一般の郵便物に関しても一定の条件を満たす物であれば、第一種定形郵便物及び第二種郵便物 ( 官製はがき及び選挙用はがきを除く ) にカスタマーバーコードを記載するだけで、料金の割り引きを受けることが出来ます。
利用条件・料金割引
バーコードの 記載方法 |
受取人の住所等を表す所定のバーコードを郵便物に記載する。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金割引き | 1. 同一人物から差し出される場合
2. 料金減額率
|
本ホームページでは郵便に関する割引情報の一部を掲載しています。(2019年10月時点)
バーコード付郵便物詳細については、「ゆうびんチェック」より日本郵便株式会社の公式ホームページでご確認ください。